12/21 競プロ典型003

グラフの最短距離の最大値

 

考え方

ある頂点aから一番遠い頂点bを探す

その頂点bから一番遠い頂点cが最短距離の最大値

 

テクニック

幅優先探索

ある頂点から移動可能な頂点をひとまずキューに入れる

その頂点までの距離は、今まで辿った距離+1

同じ深さの頂点をキューに追加していって、キューが空になるまで繰り返し

 

考え方はわかる

幅優先や深さ優先の実装が出来ないよう

その頂点に行ったことがあるかをtrue,falseでやるのも良いが、距離をINFにしといて距離まで同時に考えるのもスマート

 

書き方

二次元配列

vector<vector<型>> path(サイズ)

キュー

queue<型> Q

Q.push(a);キューにaを追加

Q.empty();キューが空ならtrue

Q.front();キューの先頭を参照

Q.pop();キューの先頭を削除

 

 

落日/湊かなえ

人と向き合って、知ることで前に進めるってテーマ?

二人の主人公のこれからが明るそうでよかった

香は、自分の周りで起きた二つの事件に(きっかけは忘れたが)映画監督として向き合うことができた結果、幼少期に起こった謎に納得する答えを持てた

千尋(本名じゃないんだっけ?)も香と過ごす中で逃げていたことに向き合うことができた

きれいに終わったなという印象、ミステリーとしても物語としても

 

きれいに終わったのはいいが、私としてはもやもやする部分が多かったと感じる

ちゃんと理解できてないかな?

・香とベランダの人物との間にあった思い出はどう影響していた?

・沙良の人格はどう形成された?そういう人でした。で終わるのはもったいない気が

・千穂とりきとの関係ももうちょい深くほしかった

千尋が書いた事件の全貌は真実とは異なるかもだよね?

あまり人間関係の深堀りは気にしてないのかもしれない

人のうわさと真実はかけ離れている、自分の足で真実にたどり着こうっていうところが大事なのかな

 

読み方を間違えたのはあるけど、序盤の期待通りの内容ではなかった。

でも、いい話

 

2/5

競プロ典型002

なんちゃらかんちゃら

 

"("か")"のいずれかをN個並べる

すべて( )がこのようにペアを組めればOK、辞書順に全列挙

) (とかあっちゃうとNG

 

括弧をそれぞれ1,-1に変換して全通り並べる。

左から一桁ずつ和を取っていき、

・途中で和が負になる

・最終的な和が0でない

のいずれかを満たすとNG

Nが小さいのでこれでOK

 

C++の細かい書き方

ビット列iのj桁目が0か判定する方法

1をj桁目まで左シフト(100とかに)

iのj桁目と論理積をとって、出力が0なら0、1なら1になる。

競プロ典型001

Yokan Party

ようかんを条件を満たすK+1個に分ける。そのときの一番効率よく分けたときの長さの最小値

全通りの組み合わせを探索?

さすがに途方もない

 

答えが0~Lの範囲にあるので、答えから絞っていく

二分探索を用いて解を絞っていけば、探索量はO(logL)。最大N+1個にようかんを分けるので、そこでO(N)。

結果、計算量はO(NlogL)

 

二分探索のやりかた

・ソートされている(単調増加である)こと

集合を真ん中で分けて、真ん中の値より解が大きければ右の集合でまた二分探索

小さいなら左の集合で二分探索、それだけ

 

C++の細かい書き方

配列

long long A[1<<18]

A[サイズ]、1<<18は左シフトつまり10^18

NO! 2^18

12/15 昨日の書くの忘れてた

先に昨日の分

 

早起きしてミーティングスライドづくり、何とか間に合う

スライド作るのが一番時間取られるんだよな、思考を直接伝達したい

 

宗教学の先生マジ面白かった

自信があるしゃべり方だからかな、内容が面白いのもそうだけど話し方がでかい気がする

 

研究の雲行きが怪しいが、まあやれることをやっていくしかねえ

 

夜温野菜でしゃぶしゃぶ食った、おいしい

 

今日の分

 

個別説明会、すごく優秀そうな方にあててもらった

いろいろ話聞けて良かったが、自分の考えをまるっきり伝えられなくて悔しい

遅刻しそうで走ったからかなぁ、調子悪かった

そもそも考えが浅い

 

先日のグルディスは割と評価されていそうな雰囲気

まあほかの参加者で印象あった人って言われると一人しか思いつかないレベルだったのもあるけど

 

塾の生徒が前向きに勉強するようになったと感じる

入試がだんだん近づいてきたことがでかいのかな、グッド

勉強前向きなギャルがほんとにいい子過ぎて逆に支えになってもらっとる

 

明日も早起きしたい。

12/13

明日の自分にすべて任せて帰宅した

 

ずーっと画面見て、スライドたくさん作って、学習は時間かかって、めんどくさいが、研究してんのが一番人生にプラスになるとは思うんだよな~

結局就活でもそれが一番アピールポイントになりそう

頭使ってやらねば

 

英会話もしたいな~、言ってるだけ状態だ~

 

明日スライド作ってミーティング乗り越えれば、楽しみはあるし大丈夫やね

 

落日/湊かなえ、読み始めたがすでに結構面白そう

売れている人の作品はしょっぱなから面白いし何が違うんだろうな

 

最適化の勉強とC++の勉強しなくては、

 

ちゃんと企業研究して、行きたいと思う所見つけなきゃ

ン〇ー一本じゃさすがにきつい

 

明日七時に起きたい!

 

 

 

 

12/12

防〇省ワークショップ

6時起きや、、100年ぶりの

社会人ってすごいです、部署によっては9時~22時もあるとか

ずっと資料作りしてそう感あった、職員の方だいたい目が死んでる

 

内容としては、一日で業務のだいたいの内容やこれからの方針をつかめるのでいってよかったとは思う。グルディスに関しても新たな学びが多くてよかった。

今日明日は振り返る時間ないかな~内容忘れちゃいそうでもったいないけど、まあまた後日

食堂もまあこんなもんかって感じ、鴨不可もなく🦆

 

やってることも興味あって仕事にしたいなとモチベが高まった。

が、参加者つまり同期となるかもしれない人があまり好きになれなそうな感じだった。

まあ年を取るにつれてそうなっていくのかな、人を選ぶようになるというか

自分のミリタリー好きと作業としてのグルディスをごっちゃにしていたのはあまり納得できなかった。

あくまで資料に提示された条件で考えていくんじゃないのか、国語の試験問題の解答に自分の考えを混ぜないのと同じように

波風立てずにうまくやったつもりだけど、入省したとしてこの先もこれが続いていくのか?

まあ他人の事とやかく言ってもなんで、自分の反省しましょう

 

無名Vtuberの朝活配信にはまってる、結構女性にはかわいい声を求めているのかな自分

 

ヤモリ夫人マジで面白かった

 

そういえばI〇Mのエントリーちゃんとできてよかった。しっかり確認していないが、ESは問題ないと思う、、webテどうかな~微妙、場数として面接はしたい、、

 

ン〇ーのインターンも通ってよかった、しかし現場でクオリティを出せるかどうか、、キャリセンにコツでも聞きます、か

 

明日もワークショップ、終わりってことだよ